【2017年にはNHK「紅白歌合戦」に出場!】Little Glee Monsterの5人に子ども時代のエピソードを伺いました。~前編~
インタビュー
全2回の前編。 研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残す女性5人組、"リトグリ"ことLittle Glee Monsterの5人にインタビューしました。
女子中高生から圧倒的な支持を獲得し、家族でライブに参加するファンが非常に多いLittle Glee Monsterさんの活動の原点になっているエピソードとは?
◆Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)プロフィール
力強い歌声と高度なアカペラをも歌いこなす透き通ったハーモニーを武器に、2014年10月29日「放課後ハイファイブ」でメジャーデビュー。2017年末にはNHK「紅白歌合戦」に初出演。今年1月に発売されたアルバム「juice」がオリコンウィークリー2位を獲得。
最新11枚目のシングル「ギュッと/CLOSE TO YOU」は3月3日公開の映画「プリンシパル」のエンディングテーマとして書き下ろされたラブソング。3月14日発売。
―それでは最初に、幼少期はどんな子どもでしたか?
音楽が大好きで小学生の頃から近所のCDショップにずっと通っていました。(manaka)
プールに行くと必ず人魚ごっこをしていました。(MAYU)
ジャネットやビヨンセのLIVE DVDを見て真似をしたり、近所の友達とホイットニーの「 I Will Always Love You 」を歌いながら恋愛ドラマごっこをしたりして遊んでいました。(芹奈)
プリキュアのキックスケーターで遊んでいました。(アサヒ)
初めて観た舞台が4歳の時で「レ・ミゼラブル」でした。約3時間ずっとかじりつきで観ていたらしく、「これはどういう意味?」「この人はなんでこうなってるの?」と劇中ずっと母に聞いていたみたいです。ダンスの体験レッスンに初めて行った時には、いきなり16ビートを刻んでいたと母が言ってました。(かれん)
―何か習いごとはしていましたか?
ダンスを習っていました。最初は踊りが好きだったのですが、ダンスの課題曲をCDショップに買いに行ったのをきっかけに自分は歌うことの方が好きなんだと知りました。(manaka)
エレクトーンとダンスを習ってました。エレクトーンは自分からやりたいと言ったにもかかわらず嫌で嫌で、しかも出来なさすぎて発表会で私だけ木琴を叩かされて、その後すぐに辞めました。ダンスは8年ぐらいやっていました。(MAYU)
ダンスを習っていました。(芹奈)
一瞬バレエを習ってました。靴が片方なくなって辞めました。(アサヒ)
3歳からミュージカルスクールに通い始めました。習字、塾、ピアノ、バレエ、歌、ダンスを習ってました。
小学生の頃、学校から帰ってくるのが遅くて習い事に遅れそうで、母に早く、早くと言われていた記憶があります。(かれん)
―こんな大人になりたいな~という憧れの人物はいますか?
自分のスタイルを曲げずに音楽活動をされている方は無条件に尊敬しています。そうなる為に今は沢山の音楽に触れたいと思ってます。(manaka)
自分の母親のような強い女性になりたいなと憧れていました。(芹奈)
小学校1年生の時は、6年生がすごく大人に見えて、こんなお姉さんなりたいなって思ってました。(アサヒ)
―歌手を目指したきっかけは何だったのでしょうか?
歌っている時が一番好きだからです。(manaka)
両親の影響で倖田來未さんを好きになり、4、5歳の頃初めてライブに行ったのがきっかけです。(MAYU)
家族のために何かしたい!と思って歌手を目指し始めました。(芹奈)
祖母も歌うことが好きで、よくカラオケ喫茶に歌いに行っていたのがきっかけです。(アサヒ)
ボーカル&ダンススクールに通っていました。小学1年生の時にボーカルの先生に歌を褒めてもらったことで向いているのかなと思い始め、ダンスと並行して歌にもかなり力を入れるようになりました。(かれん)
―今の活動に影響を与えていると思う幼少期の思い出やエピソードは?
自分だけの時間だと思います。幼い頃から一人で何かに没頭することが大好きだったので、そういう時間に出会った曲や映画が色濃く今にも繋がっていると思います。(manaka)
昔から歌うことが好きで両親も好きだったので、よくカラオケに連れて行ってもらっていました。(MAYU)
ジャネット・ジャクソン。ジャネットのLIVE DVDばかり見ていました。(芹奈)
おもちゃのマイクを買ってもらってよく遊んでいました。(アサヒ)
3歳から通っていたミュージカルスクールの先生が、“小さいから分からないんじゃなくて、小さいからこそ素直に吸収する。何でも本物に触れさせて”という考えの方だったので、いろんなことを経験させてくれた親に感謝です。(かれん)
―小さい頃の自分にアドバイスするとしたら?
子供のうちはしっかりしてなくていいとアドバイスしたいです。(manaka)
特にないかな…。笑
とりあえず、自分のやりたい!と思うことをがむしゃらに楽しんでやってください!と言いたいです。(かれん)
―中学生のころから活動をされていて大変だったことは?
13歳で一人上京したので、辛い時に家族に直接頼れないというのは心細かったです。(manaka)
上京する時の転校はドキドキでした。(アサヒ)
学校との両立で睡眠時間が少なかったことが唯一大変だったことかな…。でも特に大変だ!と思ったことはあまりないです。(かれん)
―何か壁にぶつかったことはありますか?そんなとき乗り越えられた原動力は?
今でも3日に一回くらい落ち込みます。でも尊敬するアーティストの良いパフォーマンスを見ると、やっぱり歌いたい!負けたくない!と思えます。(manaka)
誰かに話すこと。(MAYU)
1ヶ月に一回くらいのペースで落ち込みますが、パンクしそうになったらまず寝ます。(アサヒ)
環境が自分に合わなくて一時期自信がなくなったり、気持ちが沈みがちになった時期がありました。その時はあまり辛いとは思っていませんでしたが、振り返るとそうだったと思います。悪いことの次は絶対に良いことが起こると思って乗り切れました。(かれん)
―中学や高校を卒業して、仕事への思いに変化はありましたか?
高校生になってからLittle Glee Monsterとして活動する自分と、個人としての自分に線を引いて考えられるようになりました。(manaka)
高校を卒業してから段々と考え方が大人になってきたなと思います。(かれん)
―今、夢中になっていることや趣味は?
ラジオです。幼い頃からずっとラジオを聴いて育ったので、今でも毎週必ず聴く番組がいくつかあります。(manaka)
年がら年中、漫画が好きです。(MAYU)
楽器に夢中。弾きたい欲が大変です。(芹奈)
最近はお化粧品に興味が湧いています。(アサヒ)
ダンスレッスンに再び通い始めて、仕事終わりやオフの日に時間を見つけて通っています。すごく楽しいです。レッスンで身につけたものを自分たちのライブに活かせられたらなと思います。(かれん)
(前編終わり)
*後編では、ご両親への思いや1月に発売したアルバム「juice」へ込めた思いをお届けします。お楽しみに!
Little Glee Monsterの11枚目のシングルは、
3月3日公開の映画「プリンシパル」のエンディングテーマとして書き下ろされたラブソング。
ニュー・シングル「ギュッと/CLOSE TO YOU」2018年3月14日 Release!
初回生産限定盤(CD+DVD) ¥1,700 / SRCL-9702~03
<CD>
1.ギュッと
2.CLOSE TO YOU
3.明日へSound Inn “S”ver.
4.ギュッと-instrumental-
<DVD>
1.OVER Music Video
2.Gift Music Video
通常盤(CD only) ¥1,300 / SRCL-9704
<CD>
1.ギュッと
2.CLOSE TO YOU
3.明日へSound Inn “S”ver.
4.ギュッと-instrumental-
◆Little Glee Monster Official Homepage
http://www.littlegleemonster.com
◆Little Glee Monster Instagram
https://www.instagram.com/littlegleemonster_official/
最新記事

WORLD BREAKFAST ALLDAY 原宿店がオープン!!

【2017年にはNHK「紅白歌合戦」に出場!】Little Glee Monsterの5人に子ども時代のエピソードを伺いました。~後編~
